剪定作業
秋山です。 例年、夏前には僅かばかりの庭木と垣根の剪定を自己流にやっていました。今年は6月から暑くてやる気になれず今月からやり始めました。昨日は休日で垣根のレッドロビンの剪定を行いました。高さ2メートル位で長さで10メートル位の垣根ですがノコギリとハサミで午前中かかって三分の一ほどでき、それを軽ト...


カンエー・ハウジングは、新潟県上越市に根ざした地域密着型の不動産会社です。平成元年(1989年)に創業して以来、35年以上にわたり、賃貸・売買・相続・借地など幅広い不動産ニーズに対応してきました。
同社は上越エリアの物件情報を毎日管理し、新鮮な情報を迅速に提供しています。春日山本店ときらめき店の2店舗体制で、地域に密着したサービスを展開しています。
スタッフは平均年齢28歳と若く、勤続年数10年以上のベテランも在籍しており、実力と若さを兼ね備えた少数精鋭のチームが、お客様の多様なニーズに応えています。
また、学生向けの物件には無料Wi-Fiや動画見放題サービスなど、時代のニーズに合わせた付加価値を提供しています。不動産に関することなら何でも相談できる、信頼と実績のあるパートナーとして、カンエー・ハウジングは上越市での住まい探しを全力でサポートしています。

秋山です。 例年、夏前には僅かばかりの庭木と垣根の剪定を自己流にやっていました。今年は6月から暑くてやる気になれず今月からやり始めました。昨日は休日で垣根のレッドロビンの剪定を行いました。高さ2メートル位で長さで10メートル位の垣根ですがノコギリとハサミで午前中かかって三分の一ほどでき、それを軽ト...
綿貫です。先日、友人と一緒にコスモスを見に出かけてきました。「たまには自然に癒されたいね」と話していたところ、ちょうど関川大橋のコスモスが見ごろとの情報を聞きつけ、思い立って足を運んできました。2.3日前に雨風が強い日があったので、花びらが散っていないか少々心配でしたが、しっかり咲いていて、かわいら...
片山です。大相撲九州場所が始まりました。私の注目は東の横綱、大の里関です。大の里関は承知の通り、石川県出身ですが、中学・高校時代を新潟県糸魚川市の能生中学校と新潟県立海洋高校で過ごしました。昨日、新潟県宅建協会主催でリージョンプラザ上越において、大の里を育てた海洋高校の田海哲也総監督の講演があり、参...
村松です良い天気が続きます。猛暑のために送れていた薪ストーブ用の薪を小屋に運ぶ作業が今日の午前中に、ほぼ終わりました。一部に長さオーバーあり、チェーンソーで切りました。本格的に暖房用に使うので、大量です。3年前に清水建財さんに10トンダンプトラックでいただき、薪割して野績して頂いたものです。軽トラで...