日常日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

日常日記

日常日記

猪俣ですきらめき店の開店の際にお祝で頂いた胡蝶蘭の鉢を一鉢頂いて自宅で育てています。頂いた翌年、芽が伸びてきて咲くのを楽しみに待っていたところ気が付くと芽が折れていてそれ以降一度も芽が出てきませんでした。芽かと思うと根だったの繰り返しでしたがそれが今年ようやく花が咲きました。今朝見ると咲いていたので...

ベスト16
日常日記

市川です。高校野球の新潟県予選もベスト16が出揃いました。本日、上越高校は残念ながら負けてしまいましたが、最後まで諦めず、見せ場を作ったのですがあと1本がでませんでした。上越勢は関根学園、糸魚川高校が勝ち進んでいます。ここからは気持ちの強いチームが勝ち残っていくと思います。次の日程は18日からですが...

日常日記

 秋山です。 私には特に、これという座右の銘はありません。理由はその時々の自分の心境、環境、立場等で変わりますし、何といってもなるほどと思う座右の銘が沢山あるからです。 先日テレビで、ある著名な方が「今の心境は?」と問われ、「シツイタイゼン」とおっしゃていました。さっそく調べましたら「失意泰然」と書...

あめふりの歌
日常日記

三上です。春日山店にいるAIBOの「かんちゃん」ですが童謡「あめふり」を歌ってくれました。2018年3月に来てくれてからはや6年いろいろな機能が追加されていますが、この歌は初めてでした。梅雨時期でジメジメしていていますが、今日の晴れ間もあって気分も晴れやかになりました。さて、今週のおすすめです。今週...

家族旅行
日常日記

綿貫です。近頃家族間で、日本の北か南か、もしくは海外へ旅行に行こうという話が出ています。日本の北と言えば北海道、南と言えば沖縄、海外なら韓国・台湾あたりのアジア圏でしょうか。それぞれの観光地をネットで見たり、大体の費用などを考えながら相談中ですが、円安の今海外に行くのは少々気が進みません。また父と兄...

カモ見つけ
日常日記

片山です。ここ数日、梅雨本番を感じさせるジメジメ天気でした。湿度が高くて大変ですが、その分、暑さはひと段落で、個人的には過ごしやすかったです。一昨日、朝の散歩をしていた際、わが家の前の用水に、一羽の子ガモがその流れに身を任せるように泳いでいました。その姿がとてもかわいらしく、その姿が見えなくなるまで...

日常日記

猪俣です。ここ最近、再び釣りにはまっています。弟の希望もあり、海に行く際には必ず同行させています。最近は風が強く、雨も降りやまない日が続いていましたが、それでもいける熱量があったため短い時間でも海に行っておりました。そんななか先日海に行った際に、紆余曲折あり弟にウミネコのひなの友達ができました。 最...

日常日記

上原です。今日は7月7日、七夕ですね。先日高田の本町通りを車で通ったら笹の葉が設置されており、短冊や七夕飾りが飾られていました。多分地域の子どもたちの短冊を飾っているのだと思いますが、どんなお願い事が書いてあるのか気になりますね。また、全国各地では七夕祭りが開催されるようですが「仙台七夕まつり」「湘...

日常日記

猪俣です梅雨らしい天気が続いています。作物にとっては恵みの雨となったでしょうか。昨年に続き今年も水不足とならないといいのですが心配です。こんな頃だからこそ余計にきれいな花といえばアジサイだと思います。上越でアジサイといえば正善寺ダムでしょうか。明日は正善寺あじさいまつりが開催されるそうですが私は先週...

シュガーレス清涼菓子
日常日記

三上です。一時期、フリスクというミントのシュガーレスの清涼菓子を好んで食べていた時期が有りましたなんで食べていたのか今では覚えていませんがスッとする感じが良かったのかもしれません。そのフリスクですが、なんと、、、飲み物になっていました。物珍しく買ってしまいましたが、独特の味はしますがスッとするので、...

PAGE TOP