「農林水産省」
村松です
遂に降りましたね、それも一気に。
前日の「ユンボー」は庭木の植え替え、手入れをしていましたが
除雪機に急変,まるで「ドラえもん」の世界のようです。
先日、「くびき農政講演会」がユートピアくびき3Fにてありました。
、
頸城区農家組合長協議会の主催、JA越後上越、上越市などの共催、後援です。
講師になんと、平成元年入省組のキャリア・本省の課長4人が農林省からこられました。
松尾裕則氏,川合豊彦氏、村井正親氏、豊輝久氏の
次官になるかもしれない凄い人達です。
戦時立法の食管法、戦後民主化・公平の農地解放・農地法、農協法から
現状そして未来の農業をキャリヤらしく解り易く、明るく講演されました。
2010年に205万人の農業従事者が2050年には39万人に急減する。
この人数で広大な農地耕作するには、衛星「みちびき」、ロボット、AIの
新技術を駆使して、無人農機、ドローン、ゲノム、バイオ、データ連携が必要。
30町歩耕作の米作農家の友人が、新たに耕地整理の計画が持ち上がり
そのなかで部落で1軒の農家に農地を集約する
離農の同意書が必要とのことでした。
講演の内容が早くも政策となっています、流石キャリヤですね。
「魂はルールからは生まれない」と人間性に富まれた面も。
農業の話はいつも暗いものばかりでしたが明るく、力強い、活気のある
とても良い講演会でした、ありがとうございました。
農林水産省の、ビジョンステートメント
わたしたち農林水産省は、生命を支える「食」と安心して暮らせる「環境」を
未来の子供たちに継承していくことを使命として、常に国民の期待を
正面から受け止め時代の変化を見通して政策を提案し
その実現に向けて全力で行動します。