サクラ
日常日記

片山です。今日は、気持ちの良い穏やかな春の日和でした。日中車を運転しましたが、窓を開けないと汗ばむほどでした。当店近くの愛の浦公園の脇にある桜は、満開です。今日みたいな天気の日には、車を止めて、ついカメラを向けたくなってしまいます。毎年様々な出来事がありますが、必ずこの時期に楽しませてくれます。つら...

「道丹つつじ」
社長日記

村松です少し、肌寒いと云うか、花冷えと云うか?スカッとは,しない天気でした。今週の火,水曜日の連休に、頂いた道丹つつじ20本と南天、椿を移植しました。それをやったのは、植木職人ならぬかなりの中古のユンボと、最・もっとの夫婦でした。たっふりの盛り土をして、ゆったりと植えることができました。時期的に移植...

お強の餅
日常日記

上原です。先日「お強(たち)の餅」を食べました!毎年3月31日と4月1日に直江津地区で販売されてるそうなんですが、今まで食べたことが無く、今回が初でした。戦国武将の上杉謙信が出陣するときに兵士にふるまったもの、だそうですね。由来を聞くと、11月に販売される「川渡餅」が思い浮かびます。春には「お強の餅...

日常日記

猪俣です。先週満開だったモクレンの花。今はもう残念な姿になってしまいましたが変わって今度は桜がきれいに咲いていますね。数日前の強い風がなければもっとよかったのですが、今朝見た近くの春日小学校の桜がとてもきれいでした。昨日は入学式、今日は初登校の日です。お昼前に出かけたとき先生と一緒に歩いて帰る一年生...

入学式
日常日記

市川です。昨日は風が強かったですが、今日は風も落ち着き、天気が良いですねぇ。まさに、入学式日和です。今日は多くの小・中学校で入学式があるようです。少し肌寒い感じもありますが、雨にあたることがなさそうなので良かったと思います。私は昨年入学式に出席したのですが、確か雨だったような。日頃の行いでしょうか....

散りゆく・・・
日常日記

三上です。先週来店されたお客様のご案内で高田城址公園の周辺へ行ったのですがちょうど満開宣言の日でとてもきれいな桜を見ることが出来、お客様も喜ばれていらっしゃいました。そんな天気から一点雨も降り今日は風も強く少しずつ花が散ってきているようです。それでも街角にある桜を見て春を実感しつつ毎日のしごとにつな...

春の訪れ
日常日記

片山です。今日は肌寒く、風が強い一日でした。高田城址公園をはじめ、市内のあちらこちらに咲き誇る桜を見ることができます。今が1年を通して、上越を撮る最高のシャッターチャンスのようです。私の実家のモクレンも負けじと満開です。きれいな花を見ると、冬の終わりを実感させ、本当に心が和みますね。これからたくさん...

「経済より命」
社長日記

村松です暖かく、高田城址公園の桜は人があまり居ないくても、とても綺麗に満開に咲き誇っていました。東京都はコロナウイルスが大変です。首都封鎖も現実味を帯びてきています。地方には、あまり関係無い様に思えますが国の中枢や、民間会社の本社機能が集中しています。やはり影響が心配されます。報道を見ていると経済よ...

満開
日常日記

上原です。本日、高田城址公園の桜が満開となったそうです。高田城址公園の方は行っていないのですが、近所にある公園の桜もだいぶ咲いている様子でした。暖冬の影響で例年に比べても開花・満開が時期が早いですね。今年は露店などがありませんが、それでも見に来ている方は結構多いとネット記事で読みました。特に今日のよ...

日常日記

猪俣です。今、モクレンの花が見頃です。場所によって違いはあると思いますが弊社近くの住宅地にモクレンの花がたくさん咲いています。大きな白い花が華やかで見応えがあります。その中に桜の花が所々咲いていたりスイセンの黄色が見えたりで1年で今が一番きれいな季節ではないでしょうか。会社の近くの桜はまだ蕾が多いの...

PAGE TOP