開拓
日常日記

綿貫です。今までのブログでも休みの日は映画やドラマを見て過ごすことが多いと書いていたかと思います。思い出してみると、確かに今まで様々な作品を見ましたが、繰り返し見ているものが多いことに気が付きました。特に面白かったものは3回は見直すでしょうか、またその回ごとに新たな発見もあるので何度も見てしまいます...

冬の終わり
日常日記

片山です。先週金曜日の早朝、実家に向かって車を運転していたところ、突然雪が降ってきました。名残り雪というには結構激しい雪でした。ちょうどその頃、車のラジオからタイミングよく聞き馴染みのある音楽が流れてきました。「汽車を待つ君の横でぼくは時計を気にしてる。季節外れの雪が降ってる~」季節の変わり目を感じ...

日常日記

猪俣です。子供の卒業式と言えば寒い日としか思い浮かばないくらい過去の卒業式は寒い日でした。そして今年、お天気が落ち着いていたので今回こそはと思っていると、前日の夜から寒くなり始め朝起きると雪で外が白くなっていました。寒い中出かけましたが会場は暖かく良い卒業式でした。家で見る姿とは違い、それなりの場所...

「坂の上の雲」
社長日記

村松です雪解けが進んできました。高田公園の冬囲も外し始められました。もうすぐ春ですね。桜は4月2日の開花の予想が出ました。岩手県の山火事はいまだ鎮火せず延焼中ですが峠は越えたのでしょうか。NHKの坂の上の雲の再放送は日曜日の夜の11時です。録画して水曜日の休みに楽しく見ています。先週は日露戦争でした...

日常日記

上原です。本日は上越教育大学の前期試験の合格発表日でした。合格された方、おめでとうございます!事前にアパートをお申込みいただいた方がいらっしゃる中、これからアパートをお探しの方も多いかと思います。弊社では学生さん向けのアパートの取扱いがございますので、ぜひお問合せいただければと思います。また、これか...

咲きました
日常日記

市川です。咲きましたよ。ハイビスカスが🌺夏に咲くときは、朝出社すると咲いている感じですが、今回は日中に開花しました。咲いている期間もあいかわらず短く、次の日の朝にはしぼんでいました。いまのところ新たな蕾はありませんが、今後も注意深く観察したいと思います。明日、金曜日も営業しております。皆様のお問合せ...

Skype
日常日記

三上ですインターネットでのコミュニケーションツールであるSkypeのサービスが終了とのニュースがありました。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/01/news086.htmlネット上でのコミュニケーションツールとしては沢山ありますがSkypeを知...

日常日記

秋山です。 昨日町内会の総会がありました。約300戸、800名位の町内です。昨年から各班の人数に応じ代議員を選び、総勢70名ほどで行われました。私は自主防災組織のメンバーを発足以来させてもらっていましたが4月からは当たり番で役員を10数年ぶりにやることになっています。当然ですが、顔ぶれも随分変わり、...

日常日記

猪俣です。3月に入ったあたりから突然暖かくなりました。色々なことをきっかけに感じさせられます。冬は除雪の妨げにならないようにのぼり旗を立てるための土台を片付けるのですが、雪が解けたため店頭に用意したり、車の外気温時計が7度を示していたり、寒さで目が覚めなくなったり、雪に埋もれていたポイ捨てのゴミが顔...

日常日記

綿貫です。先週とは打って変わって、晴れた日が続いています。 やはり天気が良いと気分も良くなりますね。早く雪が解けてくれるよう祈ります。。さて、今年は非常に大雪の年でしたが、桜はいつ頃咲くのでしょうか。調べてみますと、今年の新潟県の開花予想は4/8だそうです。例年ですと3月下旬の予想になっていたので、...

PAGE TOP