日常日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

日常日記

日常日記

猪俣です。今年のグリーンカーテン用に植えたゴーヤですが立派なカーテンが出来上がりました。本格的な夏の前に出来上がってしまい最近は曇りや雨が続いていているので日差しがもう少し欲しいくらいなのですが外からの目隠しにはちょうど良く葉っぱが茂ってくれています。実もいくつかついていてもう収穫できそうなのが1本...

かに池さん
日常日記

三上です。その昔、同じかに池の交差店の洋服の青山様側には男性ダンサー通称「かに池くん」が居ましてお客様と一緒に内覧しているときに話題になったこともあります。そして、今日準備の為に下門前のお店の方へ行った帰り道。かに池の交差点ヤマダ電気様側に何やら踊っている人がいました。いるらしい話は聞いたことがあり...

運動の習慣
日常日記

片山です。雨続きの毎日です。大雨の自然災害のニュースが連日報道され、心が痛みます。梅雨明けが本当に待ち遠しいです。我が家では簡単な「スクワット」がちょっとしたブームです。先日、近くのコメリホームセンターへ買い物に出かけたときにふと目に止まった運動器具がありました。その名も「SQUAT MAGIC(ス...

セミ
日常日記

上原です。今日、外から蟬の鳴き声が聞こえてきました。蟬ってどうしてあんなふうに一斉に鳴くんでしょうか?蟬の鳴き声が聞こえると夏だな~という気分になりますね。連日雨なので、そろそろカラッと晴れてほしいです。だんだん暑い日も多くなってきますが、社内では換気のため...

日本人選手
日常日記

市川です。各スポーツが、リモートマッチという形で開幕及び再開されています。プロ野球、海外サッカー、Jリーグなどなど。そんな中、海外サッカーの日本人選手が活躍しました。ドイツブンデスリーグ、ブレーメンの大迫勇也選手ですが、負ければチームが2部降格してしまう、レギュラーシーズン最終節で2得点の活躍でチー...

日常日記

猪俣です。今日は7月7日。七夕です。そしてそうめんの日でもあるようです。新聞を見て知りました。中国の故事にこの日にそうめんを食べると1年間無病息災で過ごせるという言い伝えがあるそうです。今日はそうめんを食べるのには少々肌寒い日のような気がしますがせっかくなので晩御飯はそうめんにしようと思います。これ...

レジ袋有料化
日常日記

片山です。今日も1日中雨が降り、肌寒く感じました。週間予報を見ると、この先ずっと雨予報です。湿度が高いので、健康管理に気を付けたいですね。7月1日からレジ袋有料化が始まりました。この日に備えて、レジ袋を車の中等に数枚入れていたのですが、つい忘れてお店に入って、会計の際に後悔します。環境問題の改善のた...

昆虫
日常日記

三上です。朝出勤して掃除をするのですが風除室前を掃いていたら何やら黒いものがいましてなんだろうと見てみましたらメスクワガタでした。前も見たことがあるのですが、昨夜どこからか飛んできて弊社の風除室までたどり着き朝を迎えたのでしょうか。そのままにしておくわけにもいかず捕まえて弊社の前にある木の枝部分に放...

営業再開
日常日記

上原です。4ヶ月程休園していた東京ディズニーリゾートが1日から営業を再開しましたね。USJが営業を再開していたので、こちらはいつ再開するんだろう?と密かに注目していました。しばらくチケットは事前購入のみとのことですが、チケット購入は競争率がかなり激しいようですね…営業再開日の現地の様子...

日常日記

猪俣です。数日前、子供が自転車で転んでけがをしました。砂利にタイヤを取られ体が倒れたところに工事中の看板があったようで看板にもぶつかりけっこうな怪我です。痛さで動けないところを信号待ちで止まっていた車の方に助けて頂き祖母の家までパンクした自転車とともに送ってくださいました。祖母は酷い姿に驚くのと、た...

PAGE TOP