日常日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

日常日記

春のゆううつ
日常日記

片山です。数日前は全国的に冬に逆戻りか、というほど寒かったですが、昨日、今日は春の陽気です。春は大好きなのですが、ゆううつなのが目がかゆく、鼻水が出て、くしゃみ連発になること。花粉症の症状ですね。私の花粉症歴は20年以上だと思います。症状には毎年、波があり、昨年は軽くて、なんと医者に掛かっていません...

冬から春へ
日常日記

綿貫です。昨日からまた気温が下がり、我が家では朝起きると雪が積もっていました。本日は肌寒くも太陽が出ていたので流石に溶けたとは思いますが先月降ったドカ雪がまだまだ消えそうにありません。道のわきや、除雪で積み上げられた敷地内の雪はまだ見上げる高さの量があります。寒くなったり暖かくなったり、雪が降ったり...

日常日記

上原です。暖かくなったり寒くなったりと、ここ最近は寒暖差が激しいですね。ただ、雪はすっかりなくなったので、春が近づいていることを実感します。そうなると気になってくるのは今年の桜の開花時期です。あるサイトでは開花予想が4月1日、別のサイトでは4月5日となっていました。実際にいつ咲くかはまだまだ分かりま...

日常日記

猪俣です。雪の下になっていたプランターが雪が融けて出てきました。昨年の秋に植えた野菜をそのまま残していたのですが見るとそこから新芽が出ていました。春菊とレタスミックスです。ゆっくりと大きくなってきています。これから暖かくなればどんどん伸びてくると思います。プランターなのでわずかな量ですが自宅で収穫し...

移転オープン
日常日記

市川です。先日、移転オープンしたラーメン屋さんに行って来ました。そのラーメン屋さんは以前、上越市石沢あったのですが大潟区犀潟に移転しました。以前、何度か行ったことがあって、フリーペーパーで移転の記事を目にしたので行ってみたいなぁと思っていました。12時30分頃に着き駐車場は一杯だったのですが、外で待...

花粉症
日常日記

三上です。花粉症シーズンが始まっています例年の如く私も発症しており、いきなりくしゃみと鼻水が来ました自分のくしゃみは仕方がないのですが、鼻水がいきなり来るのはとても困ります病院へも行きましたが、行ったら駐車場も診察室も満杯でかろうじて診察を受けることは出来ましたが沢山の方が待っていました。早くシーズ...

日常日記

 秋山です。 だいぶ春らしくなってきまして、気持ちもウキウキしてきました。畑の一角にフキを育てていまして、先日フキノトウが顔を出していました。妻が毎年、ふきみそやフキに成長してから煮てくれたりしていました。それが美味しくて、私の大好物のひとつでした。昨年から、私はそれを料理に利用できなくなりフキも周...

日常日記

猪俣です。昨日弟と釣りに行きました。冬に入り、なかなか海に行かなくなったことをきっかけに熱が冷めており、数か月ぶりに釣り糸を垂らしましたが以前のように釣れなくてもわくわくを味わえる脳みそではなくなっていました。計4年続いた趣味が完全に消えたことが感覚で分かり、これからは釣りにハマっている弟や友人の為...

開拓
日常日記

綿貫です。今までのブログでも休みの日は映画やドラマを見て過ごすことが多いと書いていたかと思います。思い出してみると、確かに今まで様々な作品を見ましたが、繰り返し見ているものが多いことに気が付きました。特に面白かったものは3回は見直すでしょうか、またその回ごとに新たな発見もあるので何度も見てしまいます...

冬の終わり
日常日記

片山です。先週金曜日の早朝、実家に向かって車を運転していたところ、突然雪が降ってきました。名残り雪というには結構激しい雪でした。ちょうどその頃、車のラジオからタイミングよく聞き馴染みのある音楽が流れてきました。「汽車を待つ君の横でぼくは時計を気にしてる。季節外れの雪が降ってる~」季節の変わり目を感じ...

PAGE TOP