日常日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

日常日記

久々に
日常日記

市川です。今年も既に12日が過ぎようとしています。年々、一日一日が早く感じます。年齢のせいでしょうか?今年は限られた時間を有効に使えるように努力したいと思います。さて、お正月のお休みの期間に久々に兄弟や甥っ子たちに会いました。特に姉は昨年来ていないので約2年ぶりでした。甥っ子たちも大きくなり、みんな...

新しい年
日常日記

三上です。令和7年となりまして、年末年始も終わり11日なりました。毎年参加している上越市主催の新年祝賀会ですが沢山の人が参加しており賑わっていました。また始まったばかりですが今年もも良い年になると良いなと願いつつまずは3月の繁忙期に向けて頑張りたいと思います。さて、今週のおすすめです。今週は南田屋新...

日常日記

秋山です。 わが家に推定18才以上の雄猫がいます。名前はハナ、人なっつい子で18年前に保護して家族になりました。年で数年前から目が見えなくなりましたが、いつも朝は挨拶してくれゆっくりとマイペースで自分のことは、すべて自分でして自立していました。 それが三日前の朝から急に立ち上がりや歩行ができなくなり...

日常日記

猪俣です。先日、コンビニ人間という小説を読みました。購入する本をなかなか決められない私が、珍しくタイトルに惹かれてすぐに購入の意思決定をしました。内容は、何かしらの発達障害を持っていると思われる主人公(作品中に病名は明記されていない)の視点で描かれる、周囲の普通と自身の普通の違いがテーマであると認識...

お正月休み
日常日記

綿貫です。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年末年始は8日間のお休みをいただき、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。家の大掃除をしたり、高校や中学の同級生と集まって飲みに行ったり、家族で軽井沢に行ったりと今思うと予定がかなり詰まっており、そのせいか本当にあっとい...

スキー
日常日記

片山です。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。わが家の年末年始は、学生の長男が帰省し久しぶりに家族全員が揃い、ゆったりと過ごしました。1月2日には長男と約5年ぶりにスキーへ、安塚キューピットバレイに行きました。ゴンドラが休止していて、リフトのみでしたが、家族連れが多く、賑や...

日常日記

上原です。今年も残すところ本日を含め5日となりました。12月になったと思ったらあっという間に年末です。この一年を振り返ると色々なことがありましたが、多く方にお世話になり、実りのある一年であったと思います。当店は本日が仕事納めとなり、1月4日(土)まで年末年始休業とさせていただきます。年明けは1月5日...

ウインターカップ
日常日記

市川です。高校バスケットボールのウインターカップが行われています。新潟県代表は男子の開志国際高校が本日、富山県代表の北陸学院高校に69対42で勝利しベスト8へ進出しました。明日は福岡県代表の強豪で昨年の優勝校、福岡第一高校と対戦します。一昨年の決勝では開志国際高校が福岡第一高校に勝利し優勝しています...

日常日記

猪俣です今日はクリスマスイブです。今年は平日なので明日はお仕事の方が多い為クリスマスは控えめにその代り年末年始はお休みが続くのでそちらに力をいれる方が多いと聞きます。私の場合は子供の成長とともに力が抜けて、しかも年末年始にかけて出費が続くので何となく通り過ぎてくれたらと思ってしまいます。とは言え、サ...

時代劇
日常日記

三上。時代的といえば、水戸黄門・遠山の金さん・大岡越前・鬼平犯科帳等色々あり今では考えられませんが小さい頃の8時台は大体祖母が時代劇を見ていたのが懐かしいです。そんな時代劇ですが、今回暴れん坊将軍が久々に復活とのことhttps://www.tv-asahi.co.jp/abarenbo-shogun...

PAGE TOP