1000キロ走行
日常日記

片山です。三連休の初日、秋晴れの絶好の行楽日和の一日でした。紅葉も進み、あちこちで見頃を迎えているのではないでしょうか。10日ほど前になりますが、私は大阪にいる親戚の叔母のお見舞いに行ってきました。母と親戚を後部座席に乗せ、その距離、2日間で往復1080キロ。今までの人生で最長の距離を運転したと思い...

iモード
日常日記

三上です。今でこそ当たり前にスマートフォンを使っていますが昔の携帯電話は電話しか出来ませんでした。最初にi-mode端末が出た時に感動しましたし着うた・着メロ等もありましたのが懐かしい思い出です。今でも携帯のメールアドレスはその時に作ったアドレスです。そのi-モードも受付が9月末終わりサービスも終了...

日常日記

上原です。今日から11月です。今年も残すところあと2ヶ月ですね。何だかあっという間に感じます。。。今時期はイベント事も忙しなく、昨日ハロウィンが終わったら次はもうクリスマスですね~先日からクリスマス商品のCMもやっていましたし、お店などでもハロウィングッズは撤去されてクリスマスグッズに早変わりしてい...

ダブルダブル
日常日記

市川です。アメリカNBAのワシントン・ウィザーズに所属している八村塁選手が、シーズンの初戦でやってくれました。チームは敗れましたが八村選手は14得点、10リバウンドのダブルダブルの活躍でした。続く第2戦目は、チーム2番目の19得点でチームの初勝利に貢献しました。3戦目は初のダンクシュートを含む3本の...

礼砲
日常日記

三上です。先週即位礼正殿の儀が行われました。雨が降っていましたがその時だけ止みましてびっくりした次第です。さて、その時に礼砲を21発鳴らしたとのことですがYoutubeの自衛隊のチャンネルで配信されていました。タイミングよく(5秒毎の様子)発射していく様子をみて改めて平成から令和になったと感じられた...

合唱祭
日常日記

片山です。先日、息子の中学校の合唱祭を妻と見に行ってきました。学級ごと、学年全体、学校全体での合唱の披露でした。それぞれの歌にこめられたメッセージと歌声から、多感な子供たちの今の思いが見ている方にとても伝わってきました。時折、目頭が熱くなることもありました。合唱の合い間の休憩時間に、体育館の隅にクラ...

日常日記

上原です。昨日まで3日間、三条市で行われた研修に参加してきました。朝から夕方までの研修を3日間というスケジュールで、なかなかハードでしたが、異業種の方が参加されており、いろいろと勉強になることが多かったです。今回三条市には初めて行きましたが、研修が目的の為、三条市内をまわったりはできなかったので、今...

イルミネーション♪
日常日記

松岡です。今日は1日雨が降り続いてて、外に出ると肌寒かったです(>_

日常日記

猪俣です。昨日、街路樹の冬囲いをしているのを見ました。早いような気もしたのですが考えてみたらあと1週間で10月も終わりです。もうそんな季節になっていたんですね。これからは雨が多くなってきます。貴重な晴れ間に外仕事は早めに片づけたいところですね。数日前に庭でツワブキの花が咲きました。花が少ない季節、鮮...

日本シリーズ第3戦
日常日記

市川です。ラグビーワールドカップの日本代表、良かったですね。プール首位通過、初のベスト8。ラグビーのルールを知らない私でも、盛り上がってしまいました。ワールドカップ前からの宣伝、CMも良かったですし、B'Zの歌(兵、走る)もマッチしていました。それらに加えて、選手の一人一人の活躍。本当に感動...

PAGE TOP