「N分N乗」
社長日記

村松です雪がちらつきまししたが、春ちかしの感ありです。昨日。今日と上越教育大学・看護大学の入試でした。カンエーハウジング春日山店には、大勢の受験生から問い合わせ、御来店頂きました。ありがとうございました。心から合格をお祈りいたします。先日に自民党の茂木幹事長から少子化対策としてフランスで効果のあった...

機種変更
日常日記

上原です。先日、長年使っていたスマホを機種変更しました。もともとiPhoneを使っており、昨年の秋に発売されたiPhone14への機種変更です。発売からしばらく経ちましたがすぐに手に入らず、予約後1ヵ月程時間がかかりました。私はiPhone7から14に変えたため、かなり変化が著しかったです。一番感じ...

日常日記

猪俣です。一年を通して野菜売り場にあるキャベツ。そろそろ美味しい春キャベツが出てきますね。葉が軟らかく千切りにして食べると美味しいです。キャベツは使いやすくて便利なので冷蔵庫に常備しています。ところが稀に外れのキャベツに当たることがあります。かたくて味の薄いキャベツです。見た目で分かればいいのですが...

夢
日常日記

綿貫です。皆さんは寝ている間、夢を見ますか?私はほぼ毎日夢を見ています。内容はすぐに忘れてしまいますが今日は一度見たことがある夢と全く同じ内容の夢をみました。たまに起きる現象です。その内容が嫌なことであれば「寝ている間につらい出来事を処理する」という脳のシステムに原因があると言われているそうです。そ...

常時接続
日常日記

三上です。インターネットの常時接続が当たり前の時代ですが学生時代はプロバイダに56kモデムで電話かけて、、夜の11時から通信してという時代でした。やがて時を経て出てきたのがフレッツADSL早々に申し込みをして色々した記憶があります。そのフレッツADSLも先月末にサービス終了となりました。今は常時イン...

冬に逆戻り
日常日記

酒井です。ここ最近暖かい日が続いていましたが、天気が一転し急に雪が降りましたね。積もらないといいのですが、、このまま暖かくなると思っていたのでびっくりです。先週の15日からスターバックスでサクラフラペチーノが発売されたようです。新作のフラペチーノを飲むことが多いのですが、寒かったので暖かいキャラメル...

餅がモチモチ
日常日記

簑輪です。先日夕食で豚汁を食べました。今回は入れませんでしたが、お餅があれば、豚汁に餅を入れるのも好きです。豚汁と餅という組み合わせに驚かれることもありますが、豚汁うどんや豚汁ラーメンと似たものだと思っています。汁物に炭水化物を入れるという発想ですね。餅と言えば、中学生の時に友達と、食べ物の「餅」と...

ホッと一息
日常日記

片山です。ここ数日気温が上がって、すっかり春めいています。天気が崩れるといっても、今までは雪を心配していましたが、今日は雨が降っています。この先まだ雪予報がありますが、春の訪れは目の前のようです。私は出勤時、コンビニエンスストアへ立ち寄り、110円コーヒーを飲む習慣が付いています。時間に余裕がある日...

「新総裁」
社長日記

村松です昨日までとは違い、良く晴れて暖かな日でした。春日新田の国道350の信越線のこ線橋からの妙高山は、なんば山の上に凛と、猛々しくそびえていました。日本銀行の次の総裁に植田和男氏が決まりました。黒田総裁の10年にわたる異次元緩和の後の大変のときに、初めての学者からの就任とのことです。お金の流通量を...

梅の花
日常日記

上原です。2月は梅の花の見頃の時期ですね。自宅の庭にも梅の木が植えられて、最近気づいたら花が咲いていました。梅の名所というと全国に色々とありますが、日本三大庭園の偕楽園も梅の名所だそうですね。約3,000本の梅が植えられているそうなので、満開の時に見たら壮観だろうなと思います。偕楽園自体も行ったこと...

PAGE TOP