日常日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

日常日記

日常日記

猪俣です。2月に入りました。これから賃貸の繁忙期が始まります。毎年この頃からお店にお花を飾りお客様をお迎えします。今年は今日、花屋さんに配達してもらってきれいなお花がカウンターに置かれました。癒されます。お花はいいですね。進学や転勤などで上越にいらっしゃる方は慣れない土地での物件探し大変な事と思いま...

ベスト8
日常日記

市川です。カタールで行われておりますサッカーアジアカップで日本代表がグループステージを2位で突破し、決勝トーナメントへ進出しました。ふと、思ったのですがテレビ中継がない...。なぜ、グループステージのイラク戦だけテレビ中継があったのか?なんとなく、思うところはあるのですが、まあ、そこは置いといていう...

SLIM
日常日記

三上です。小型月着陸実証機 SLIMが月面着陸に成功したニュースがありました日本、5カ国目の月面着陸に成功 実証機「スリム」太陽電池は働かず月に着陸した月探査機はは旧ソ連(ロシア)アメリカ・中国・インドに続いて5番目とのこととピンポイントに降りた初めての探査機とのことです。最後の着陸時にスラスターが...

日常日記

猪俣です。ここ先日、背中の痛みが強くなってきました。今年度に入ってからずっと背中はいたかったのですが、最近慣れてきていたところ、痛みがもどってきました。それも増して。日に日にレベルが上がっており、特に今日は、昨日の寝方が悪かったのか左半身がすべて痛いです。社会人になり、有酸素運動もストレッチもしなく...

日常日記

綿貫です。先日、水曜木曜とお休みをいただきまして、友人とスノボに行く予定だったのですが大変な寒波が来るということで、諦めることになりました。不要不急の外出は避けるようにとニュースでは聞いていましたが思ったほど雪もひどくなく、行けたんじゃないかと一日中ぴーちくぱーちく文句を言っていました。代わりに予定...

あともう少し
日常日記

片山です。今シーズン最強と報道された寒波も峠を越しました。全国的に大雪の影響があり、滋賀県の名神自動車道で発生した大規模な立ち往生は、なんと19時間にも及んだとのこと。また、地震の被災地の方にとっても、この寒さは大変つらいことと思います。当地域でも積雪に加えて、強風が続き、とても寒かったです。ですが...

日常日記

上原です。先日、自室で使用しているブルーレイレコーダーが壊れてしまいました。原因は近くであった落雷の影響だと思われます。前の日まで普通に動いていたものが動かなくなり焦りました。電源が全く入らない状態のため、録画も再生もできません。まだ見ていない録画した番組が大量にあり、それらが見られなくなってしまい...

日常日記

猪俣です。この冬は雪が少なくて暖かい日も多いのでコタツを出さなくても乗り切れると思っていました。ですが暖房器具をつけても足元が寒いのが我慢できずとうとうコタツ出しました。毎年コタツを出すと喜ぶ子供がコタツにつられてリビングにいる時間が増えました。掃除は大変になりますが冬はやっぱりコタツ必要です。出す...

アジアカップ
日常日記

市川です。カタールで行われております、サッカーアジアカップ、グループDで日本代表がイラク代表と対戦しました。イラクといえば、私はドーハの悲劇が一番印象に残っていますが、もう古いですね...。さて、試合は序盤からイラクが攻め続け、日本は前半5分に先制点を奪われました。その後も、日本は決定的なチャンスが...

塞の神
日常日記

三上です。地元の塞の神があり参加してきました。町内のみなさんと木や竹・ワラを使い組み上げます。今年は天気にも恵まれて作業もはかどり思った以上に早く出来ました。午後から火をつけ弱くなった所でスルメや餅を焼きますが長い竿に焼き網を付ける人、上手い具合に焼台を調整して置く人等様々ですね。色々な工夫が見られ...

PAGE TOP