日常日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

日常日記

日常日記

酒井です。先週、久しぶりに友達とランチに行ってきました。母から勧められ、行きたいと思っていた「関川テラス」というイタリアンです。ピザとパスタの2種類あり、パスタを食べました。前菜やパンもついていて、味も美味しく大満足でした。当日は雨が降っており天気が悪かったのが残念でしたが、テラス席もあったので、今...

柄にもなく
日常日記

簑輪です。マスクが生活の必需品になって久しいですね。不織布のマスクを1日1枚使っていますが、その分ゴミが増えるわけで、少し心苦しいところもあります。調べてみますと、マスクの不織布はポリプロピレンだそうで、石油製品の一つだとのことです。ポイ捨てしても自然には還らないので、適正にゴミに出す必要があります...

ドライブ
日常日記

片山です。昨日は秋晴れの良い天気でした。お昼に家族で妙高市のラーメンなどを食べる目的を持ちながら、国道18号線、紅葉のドライブに出かけました。家族で出かける機会をなかなか取れず、外で皆で食事をするのも1年以上ぶりでしたので楽しみでした。青空のもと、山あいなどの景色はきれいでしたが、紅葉というより、道...

交換レンズ
日常日記

太田です。前回のブログで趣味は写真と申し上げました。実は前から欲しかった交換レンズがありまして、購入するかどうかずっと迷っておりました。発売から10年以上経過しているため、時々販売状況をチェックしていましが、今年のお盆前後に突然製造販売停止になってしまったようです。交換レンズに限らずカメラ本体等も、...

金木犀
日常日記

上原です。最近出かける先々で金木製を見かけ、近くを通るととても良い香りが漂ってきます。自宅の庭にも金木製の木が植えられていて時期になると花も咲くのですが、そういえば今年は窓を開けていても香りがしてこないなと思ってよく見てみると花が全然咲いていませんでした。気づかずに終わったということはなさそうですし...

日常日記

猪俣です。急に寒さがやってきました。妙高山も初冠雪で白くなったみたいですね。昨日の夜は我慢できずに暖房を入れてしまいました。なぜかシーズンの最初に冷暖房をいれるときはぎりぎりまで暑さ寒さに我慢してから入れているような気がします。一度入れてしまえばためらう事無くすぐにスイッチを押してしまうのに。不思議...

釣り⑰
日常日記

市川です。先日、船に乗せてもらい釣りに行って来ました。シイラが釣れているとか。私は船釣り用の竿等の装備がないので、私の針に万が一かかったとしても、上がらないのではないかと思っていました。ですが、一緒に行く知人に竿、リールを貸して頂くことになりました。ありがたいですね。後は釣るだけですが、4時間釣れも...

きのこ
日常日記

三上です。コンビニにお昼を買いに行ったら新商品を見つけて買ってしまいました。秋の味覚?きのこが入ったペヤングソース焼きそばです。そもそも焼きそばと言えるのかどうかわかりませんが(焼いてませんし)早速買って食べて見たのですが、思ったよりきのこの量が少なく感じましたがお湯で戻したきのこもそれなりの歯ごた...

日常日記

酒井です。最近は、10月にスタートした「真犯人フラグ」というドラマにハマっています。ドラマの内容は、仲のいい4人家族の奥さん・子供二人が行方不明になり、旦那さんが疑われるというものです。何年か前に「あなたの番です」というドラマを見ていたのですが、その時と同じ制作スタッフが担当しており、2クール放送さ...

舞妓さん
日常日記

簑輪です。先日テレビで舞妓のドキュメンタリーを見ました。とはいえ、主役は舞妓本人ではなく、舞妓の髪型をセットする髪結師です。いわゆる美容師ですね。舞台は、京都の花街です。緊急事態宣言や外出自粛の影響を受けるなか、髪結師と、舞妓・芸妓の世界が、リアルに伝わってきました。髪結師は、お茶屋などからすると、...

PAGE TOP