「抜歯」
村松です昨日は晴天でした、今日は曇り空ながら引き続きとても暖かくて4月を思わせる様でした。高田城址公園の桜の蕾も膨らみました。昨日の休みに、カンエーハウジング春日山店の隣の羽尾歯科医院で右上の奥歯を抜きました。働き盛りの先生は、技術も、思い切りも、素晴らしくて痛みもなく,綺麗に治療してくださいました...
桜の開花
上原です。今日の朝、TVの情報番組を見ていたら、東京では桜が満開との話題が出ていました。もうそんな時期なんですね。上越市では桜の開花はまだですが、全国的に例年より開花が早いようです。もしかしたら来週あたりで開花するかもしれませんね!毎年行われている上越の高田城址公園の観桜会は4月1日からです。ぼんぼ...

合格発表
猪俣です。今日、大学の後期試験の合格発表がありました。おかげさまで弊社にも合格された方達よりアパートのお問い合わせをいただきました。ありがとうございます。そしておめでとうございます!これから入学式までの間に住むところを決めなければいけませんね。限られた時間の中でいろいろな準備を進めなくてはいけないの...
釣り⑩
市川です。最近は晴れの日も多くなり、釣りにも行けそうな日が増えてきました。先日夜、友人より「釣りに行くよ」と連絡がありました。私はまだ仕事中だったので行けませんでしたが、LINEが入り、画像が送られれてきました。何だこの魚は?タケノコメバル短時間で2人とも3匹ずつ釣ったようです。この時期は良く釣れる...
金色
三上です。昨日簑輪さんがエジプトの話をブログに書いていました。エジプトと言えばピラミッド・・スフィンクスとありますが金色のツタンカーメンのマスクが一番有名かと思います。そのマスク、東京に来ていたときに見ていたことを思い出しました。ただ調べて見たら2012年。。。結構前でした。http://www.g...
エジプトは・・・
簑輪です。最近youtubeで歴史の解説を聞くのにハマっています。解説動画1本が10分~20分ほどでできているので、自宅でのんびりしながら聞くと面白いです。特に好きなのは、古代エジプト文明。日本史も世界史も、古代も現代も好きですが、エジプト文明はその神秘的な雰囲気が好きです。エジプト文明に関する有名...
シリカ水
宮下です。先日、仕事から家に帰るとペットボトルの水が居間や台所などいたる所に置いてあり、何事かと驚きました。よく見るとシリカ水と書いてあり、母親が大量に購入したようです。今まで馴染みがなかったのですが、シリカとはコラーゲンやヒアルロン酸を作ったり、その働きを強化する効果があるとの事。要は髪の毛や骨を...
こたつ
片山です。私事ですが、わが家の子供は思春期の真っ只中で、なかなか思うようにコミュニケーションが取れません。家に帰っても、夕食後のくつろぎのひと時のはずが、3人3室、リビングを含めそれぞれの部屋に明かりが灯っている状況です。ふと、年末に田舎の実家でこたつを囲んで、家族みんなで、みかんを食べながら、紅白...
「長男根性「と松」
村松です強く冷たい風が吹きましたが、雪解けも進み間違いなく春の訪れが感じられます。先日の休みに、雪で折れてしまった沢山の庭の植木の手入れを、チェーンソーやハサミ、のこぎりを用いて行いました。あっかんは?池にかぶる松でした。100年前後の年月を経る先祖から預かる松です。屋根からの雪で添木がぼっくり折れ...
梅の花
上原です。自宅の庭に梅の木が植えられているのですが、ちょうど今見頃になっています。木自体の大きさはあまりなく、今年の大雪では雪ですっぽり埋もれてしまいましたが、その後何とか乗り越えられたみたいで、今は濃いピンク色の花が咲いています。調べてみると梅の名所というのも全国各地にたくさんあるようですね!いろ...