日常日記

猪俣です引越しシーズンです。毎日のように退去の連絡が入ります。今日アパートの案内に出かけると学生さんとそのご家族がお引越しをしている姿を見かけました。私も何回か引越しをしましたが引越しは大変です。出来ればもうしたくないですね。ですが今我が家もざわついています。子供が引越しを控えているので何だか家の中...

「真のリーダー」
社長日記

村松です東日本大震災から10年です。カンエーハウジングの店は凄い揺れましたが被害は無く、直ぐにテレビを見ると津波が押し寄せる映像が流れていて、ただ度とではない様に、愕然としました。この時のリーダーの決断の様子を先日のテレビで石巻市の門脇小元校長の鈴木洋子さんの児童・避難の放送がありました。児童の命を...

運動不足
日常日記

市川です。ここ最近、全くといっていい程、運動をしていません。記憶にあるのは、除雪?位でしょうか。これを運動と言えるのかはわかりませんが。俊敏さも著しく衰えています。晴れの日も多くなってきたので、そろそろ何か考えなければいけません。おそらく激しい運動は体がついていかないので、とりあえず、少しずつ何か始...

内覧
日常日記

三上です。本日も転勤のお客様等にご来店頂きましてありがとうございました。決めて頂くことが出来ましてとても良かったです。私のお相手させて頂きましたお客様は法人契約のお客様でした。異動のシーズンですが精一杯頑張りたいと思いますが法人契約の方ですと契約できる間取りや家賃などの上限がありますので、それも確認...

サンサンサン
日常日記

簑輪です。今日は太陽がサンサンと輝き、気持ちのよい1日でした。今日は3月7日。3月に入り、もう1週間がたってしまいました。仕事柄様々な書類を郵便でやり取りします。郵便で届いたら、切手部分だけ切り取って集めておき、使用済み封筒は処分してしまいます。もったいないなぁと思いつつも、仕方ないことですね。先日...

シクラメン
日常日記

宮下です。うちにシクラメンの鉢植えがあるのですが、最近元気がありません。以前はきれいな紫色の花を咲かせて真っすぐに伸びていたのですが今ではくたっとしています。何は原因でしょうか。元気になればと思いあげた水が多すぎたでしょうか。春が近づくにつれて強くなる寒暖差も花には大敵でしょうか。また元気を取り戻し...

日常日記

片山です。今年のあの大雪が無かったかのように、一日一日雪の姿が消えていき、季節は春に入っています。週間予報を見ても、気温の低い日はあるものの雪マークは見当たらなくなりました。先日、実家で取ったふきのとうをふき味噌にして食べました。ご飯がどんどん進みます。その前の週は、天ぷらで食べました。たまらなくお...

「決算月」
社長日記

村松です早くも3月に入りました、良い天気が続きます。苦しめた大雪も、ほぼ溶けて春の気配です。昨日の休みには、頸城の自宅の冬囲いを外し始め周り3方向、の水路の落ち葉上げをしました。山麓線春日山交差点のカンエーハウジングの店頭も「さくら」で綺麗に飾りつけられました。下門前きらめき店と2店舗体制にして3月...

強風
日常日記

上原です。ここ数日天気の良い日が続き春の陽気でしたが、今日はかなり荒れた様子でしたね。朝から風が強く、音も激しかったです。明日はどうかな、と思い天気予報を見たら雪のち晴れでした。3月に入ったのでさすがに雪が降ってもそれほど積もらないと思いますが、気温はぐっと下がるようです。寒暖差が激しいのはつらいで...

日常日記

猪俣です。先日アパートを探してきました。子供の進学の為のアパートです。ご紹介する事はあっても紹介してもらうことは初めての事です。どんな物件を紹介してもらえるのか楽しみに行ってきました。いくつか紹介してもらいそして内覧、申込み。スムーズに進みましたがとても疲れました。アパート探しって大変ですね。担当の...

PAGE TOP