社長日記

村松です 昨夜は雪下ろしの大きな雷が,たくさん鳴りました。今朝は、風も強く雪混じりです,そろそろ冬将軍の到来でしょうか。予報では、正月は雪が無く迎えられそうです。昨年は上旬から、積雪が有りましたから,一ヶ月もうけです。今年も明日には、仕事おさめです。一年の成績を振り返りますと、春先は少し良く、夏から...

日常日記

上原です。今日はクリスマスですね~ホワイトクリスマス・・・とはなりませんでしたが年内に雪が積もらないのは正直ありがたいなと思います。(笑)そして気が付けば今年もあと1週間で終わりです。12月に入ってからバタバタと時間が過ぎてしまった気がしますね^^;本当にあっという間という感じです。あと数日ですがや...

日常日記

猪俣です。今日はクリスマスイブでした。今頃たくさんのお家でごちそうやケーキが並んでいるんでしょうね。そして子供たちはそわそわしている頃でしょうか。我が家は昨日終わりました。毎年23日なのでうちの子供達はクリスマスと言ったら23日と覚えてしまうのではないでしょうか。大人の事情で申し訳ないです。皆さん楽...

社長日記

村松です 天皇誕生日をお祝いするように、良い天気でした。物件の境界の調査や、写真撮影、看板立ての、最後のチャンスを天より頂きました。寒い中、夕方まで皆頑張ってくれました、ありがとうございました。カンエーハウジングの近くの、山麓線と謙信公通りの、春日山交差点から、春日山城址を仰ぎ見ると冬の日差しに、城...

日常日記

市川です。今日は二十四節気の1つ、冬至です。1年で最も日の出から日没までの時間が短い日です。明日以降、昼の時間が少しづつ長くなると考えると明るい気持ちになるのは私だけでしょうか?冬至といえばかぼちゃ、ゆず湯が頭に浮かびます。私が幼少の頃は、冬至の日にかぼちゃを食べれば風邪をひかないからと言われかぼち...

日常日記

三上です。去年の今頃は雪がつもり大変な思いをしていましたが今年は雪がほとんど振らずに助かっています。逆に山にもあまり振らない様子でスキー場等はとても困った状態だと思いますが除雪をしなくて良い分楽だな・・・と思っています。さて、今年も後10日で終わります。弊社は12月28日午前中迄の営業とさせて頂きま...

社長日記

村松です 久しぶりに青空と太陽の良い天気に恵まれました。先日、東京国立博物館へ「始皇帝と大兵馬俑」を見に行きました。少し朝早い新幹線に乗り、ゆっくり と、根岸の豆腐(富)料理の「笹の雪」にて昼食をとりました。江戸元禄期から続く豆腐のみの老舗で趣きのある店でした。正岡子規もよく食べに来たとのこと、直筆...

日常日記

松岡です。天気の悪い日が続いていましたが今日は1日雨も雪も降らず穏やかでした。ただ、外はやっぱり寒いですね。先日店内の窓のところに電飾を付けたり、クリスマスの飾りを付けました。クリスマスツリーは本当に小さな手のひらサイズしか置きませんが、店内に置いてある観葉植物(?)にクリスマスツリー風に飾り付けを...

日常日記

猪俣です。寒いです。朝からアラレが降ったり、ミゾレが降ったりでこれから雪も降ってくるのでしょうか。いくら暖冬と言われていても雪は降ります。出来れば夜のうちに降って、朝になったら融けていていてもらいたい。そんな勝手な事を思ってしまいます。さて12月ももう半分すぎてしまいました。子供達にとってはワクワク...

日常日記

市川です。日本で開催していますサッカーのクラブワールドカップで開催国代表として出場しているサンフレッチェ広島が1回戦、2回戦と勝ち進み本日夜、準決勝で南米代表のリバープレートと対戦します。1回戦オセアニア代表、2回戦アフリカ代表に勝利し、しかも2戦とも無失点ですしこのまま勢いに乗って決勝まで進んで欲...

PAGE TOP