
冷え
上原です。最近気温がぐっと下がってきた気がします。例年のことですが冷え症のつらい時期になってきました。今でも冷えるので、本格的に冬になったら大変そうです・・・そういえば飲み物について最近知ったのですが、緑茶やコーヒーや暖かい地域で育ったものなどは身体を冷やす作用があるそうです。普段お茶などはよく飲む...

「二宮金次郎」
村松です すっかり晩秋の感です。カンエーハウジングの前の山麓線の街路樹も半分以上葉を落としています。二宮金次郎の話を7代目子孫であられる、中桐万里子先生から聞きました。小学校の校庭にある銅像は、立ち読みの本よりも、一歩踏み出した足と、背中の薪が大切、実践主義者として農業と自然災害の、人生を表している...

冬支度
猪俣です。今日はさわやかな秋晴れの1日です。こんな日がずっと続いてくれたらいいのですがもうすぐ寒い寒い冬がやってきます。いつでも使えるように昨日ヒーターを出しました。ついでにコタツもと思ったのですがこれはもうしばらく我慢しようと思います。温かいものがおいしくなってきましたし着実に冬に近づいて来ていま...

2連勝
市川です。日本シリーズの第3戦が18:30より行われます。これまで広島が第1戦、第2戦とも勝利し2連勝としています。なんと言っても第1戦につきます。日本ハムは第1戦を大谷翔平投手(エースピッチャー?)で落としてしまった。これは思いのほか、効いているのではないのでしょうか。しかし、今日からは日本ハムの...

傾奇者
三上です。「一夢庵風流記(隆慶一郎著)」という小説があります。この本自体はあまり有名ではありませんが、この小説を漫画化した「花の慶次-雲のかなたに-(原哲夫作画)」は有名です。この小説の主人公「前田慶次」は傾奇者として大柄で、自由で豪快であるが、教養もある人物として書かれています。 史実ですと、実際...

四季
村松です。段々肌寒くなってきましたね。ずっと暖かいのは暮らしやすいのでしょうが、やはり、変化がないと落ち着かないというかなんというか・・・私は寒さが苦手なので、以前は、ずっと夏ならいいのにと思っていましたが、最近は、四季がはっきりしていて、それぞれの季節を楽しめるというのは、素晴らしいことだと思うよ...

前回に引き続き、、
松岡です。前回のブログでコスモス畑の話をしましたが、何日か前に関川を通って、よくみたらコスモス畑出来てました!!というか私が見逃していただけっぽいですが。。。去年よりも規模が大きくなっている気がして、遠くからも綺麗に咲いているのがよく見えました。今日は昼間天気も良かったので見に来ている人も多くいまし...

SAKEまつり
上原です明日明後日と、高田の本町通りで越後・謙信SAKEまつりが行われるようですね!毎年やっているのは知っていましたが、お酒があまり飲めないので今まで行ったことがありません。いろんなお酒が試飲することができるのでお酒が好きな人にとってはたまらないイベントですね~^^天気も良さそうなので、多くの人で賑...

秋の花
猪俣です。秋の花、ツワブキの花がもうすぐ咲きそうです。花の少ない今頃、鮮やかな黄色の花びらがきれいです。けっこういろいろなお宅のお庭に植えてあって我が家の小さい庭にもあるのですが、以前より日当たりの良い場所に移したらすごく元気になってまた今年も増えました。楽しみに待っています。日中は割と過ごしやすく...

引退。
市川です。プロ野球はクライマックスシリーズも決着がつき、22日から日本シリーズが始まります。すごかったですね!パ・リーグの大谷選手、DHで試合にでていましたが最終回にクローザーとしてマウンドに上がり、160キロ以上を連発、ついには日本人最速165キロをマークし、3者凡退で日本シリーズ出場を決めました...